2月3日 節分の日

2023年02月03日

2月3日 本日は節分ですね。

 

我家では息子の誕生日でもあります。

なので、毎年 豆まきをしてケーキを食べて恵方巻を食べて・・・

とおかしな組み合わせの食事になっていました。

その息子も昨年無事に大学に入り、一人暮らしを始めたので

我家では夫婦2人になり、今年はケーキと豆まきが省略されます。

恵方巻だけはと思い予約しましたが・・・

 

さて、節分の日ですが『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる[1]。今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。

本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。

 

このような意味があるみたいですね。

鬼はそと・・・

福はうち・・・・

豆まきも子ども達が大きくなってきたら、後の片付けの事もあり

豆も少量だけ投げて、声も小さめでやっていたのを思い出します。

年の数だけ食べる豆も年々増えていき、数えるのが面倒になってきたところでした。

福はうち

今年も福がたくさん来る事を祈っています。

2月3日は節分です。

1
2